料理人になりたいなら、この3つの条件を満たす店で働くべきです
こんにちは、しょーです。 料理で困った人 「料理人になりたい。料理を学ぶなら、どんなお店で働くのが良いのかな?ホテルとか料亭とか、オススメはありますか?」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・料理を学ぶための必須条件3つ ボクは板…
山崎実業のシリコンオタマを板前歴10年のボクが使ってみた感想
こんにちは、しょーです。 料理が好きな人 「新しい料理器具が欲しいな〜。なにかオススメがあれば教えてください」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・山崎実業のシリコンオタマ ・メリット・デメリット ボクは、板前歴10年。今回は、た…
象印「炎舞炊きのメリット・デメリット」買ってみての感想
こんにちは、しょーです。 炊飯器が気になる人 「象印の炊飯器が気になってます。実際に買ってみた人の感想を聞いてみたいな。炎舞炊きって本当に美味しいですか?」 こんな疑問にお答えします! ◎本記事の内容 ・炎舞炊きのメリット・デメリット ・購…
雑炊のお米をパラパラにする方法「べちゃべちゃ解消」
こんにちは、しょーです。 料理で困った人 「雑炊のお米って、どうすればパラパラになるのかな?ベチョベチョにならない方法を教えてください」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・パラパラの雑炊を作る方法 ・捨てるの勿体無い!雑炊に使え…
辛いの好き必見の「薬膳島辣油」!板前歴10年のボクがレビュー
こんにちは、しょーです。 料理してる人 「薬膳島辣油が気になるな。そこそこの値段がするけど、美味しいのかな?実際に買った人の声を聞いてみたいな」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・薬膳島辣油の使い方 ・合う料理が多すぎる ・薬膳…
油の温度が分からないなら測るべき「揚げ物が上達しません」
こんにちは、しょーです。 料理してる人 「揚げ物をするとき、油の温度が分かりません。プロの人達って、どうやって温度管理してるの?何かコツがあれば教えて欲しい。」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・揚げ物に適した油の温度とは ・油…
真っ直ぐなエビフライの作り方!下処理と揚げ方にコツあり
こんにちは、しょーです。 料理を作ってる人 「どうすれば真っ直ぐのエビフライが作れるんだろう。エビの下処理にコツがあるのかな?お店で出てくるようなエビフライの作り方を教えて欲しい。あと、揚げ方とかも聞いておきたいな。」 こんな疑問にお答えし…
コンニャクの下処理:臭い消しと、味が染みやすくなる切り方
こんにちは、しょーです。 料理を作ってる人 「コンニャクって下処理するんですか?そのまま料理してたけど、正しい使い方があるなら教えて欲しいな。あと、コンニャクのオススメレシピも聞いときたい」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・味…
手羽で出汁をとる方法と知らないと損する手羽の下処理法
料理が好きな人 「手羽元で出汁をとりたいんだけど、どうすれば良いのかな?あと、とった出汁の活用法まで教えて欲しいな」 こんな疑問にお答えします。 ◎本記事の内容 ・出汁をとるときの手羽の下処理 ・出汁の取り方・活用方法 僕は板前歴10年ほど…
エノキを綺麗にバラバラにする方法!長持ちさせる保存法も話す
こんにちは、しょーです。 料理で困った人 「エノキが束になって食べにくい。どうすれば綺麗にバラけるのかな?下処理にコツがあれば知りたいな。」 ◎本記事の内容 ・エノキを綺麗にバラす方法 ・エノキを長持ちさせる保存方法 ボクは、板前歴10年。…