コンニャクの下処理:臭い消しと、味が染みやすくなる切り方

食材

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、しょーです。

料理を作ってる人
「コンニャクって下処理するんですか?そのまま料理してたけど、正しい使い方があるなら教えて欲しいな。あと、コンニャクのオススメレシピも聞いときたい」

こんな疑問にお答えします。

◎本記事の内容
・味が染みやすくなるコンニャクの切り方2種
・臭いを消す方法
・コンニャクだけで作れる簡単レシピ

ボクは板前歴10年。
今回は、「料理人がコンニャクを扱うときにやってる下ごしらえ」を紹介していきます。
下処理はやった分だけ美味しくなりますので、ぜひお試しください。

コンニャクの切り方2種

コンニャクは、味がつきにくい食材です。
というのも、表面がつるんつるんで煮汁を弾くから。
ですので、味が染み込みやすくなるようカットします。

切り方は、次の2通り。
①表面に切り込みを入れる
②スプーンでもぎ取る

表面に切り込みを入れる

包丁を使い、コンニャクに切り込みを入れます。

斜めに入れると、作業が速いです
切り込みの深さは、このくらい

切り込みを入れたら、好きな形にカットします。

おでん用に三角に切ってみた

スプーンでもぎ取る

スプーンでもぎ取ると、味が入りやすくなります。
理由は断面がギザギザになり、煮汁やタレが絡みやすくなるから。
とはいえ、この方法は包丁で切るより時間がかかります。

ボク的には、包丁で切り込みを入れカットするのがオススメです。

コンニャクの臭いを消す方法

次に、コンニャクの臭いを消す方法です。
下記ツイートのとおり。

酢水で茹でると、コンニャクの臭いが消えます。
さらに、表面のツルツル感も減り、箸で掴みやすくなります。

・酢水での茹で方
①水に酢を少しとコンニャクを入れ、火にかける
②沸いたら火を弱め、コトコト2分ほど茹でる
③ザルに上げ、水でサッと洗う
2分ほどコトコト茹でる
茹でたら湯を捨て、流水でサッと洗う
水で洗ったら、下ごしらえ完了

なお、シラタキ、糸コンニャクなども、同様の処理で臭い消しが可能です。

コンニャクだけで作れる簡単レシピ

最後に、コンニャクだけで作れるレシピを紹介して終わりにします。
コンニャクは、ステーキにすると美味しいです。

・コンニャクステーキの作り方
①コンニャクに切り込みを入れ、酢水で茹でる
②フライパンで焼き、みりん醤油を絡める
③仕上げにバターを入れ完成。切って皿に盛る。


皿に盛ったら、カツオ節、一味唐辛子をトッピングします。
普通に、ご飯がイケるオカズになりますよ。

なお、調味料の分量については実験中です。というのもボクは普段、目分量だからです。
美味しい比率を発見したら、アップデートしますm(_ _)m

という訳で以上です。