大根おろしが冷蔵庫で臭くなったときの対処法2つ

食材

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、しょーです。

料理で困った人
「大根おろしを冷蔵庫に入れてたら変な臭いを放ってます。なにか解決策はありますか?」

こんな疑問にお答えします。

本記事では、大根おろしの「臭いを防ぐ方法」と「臭いが出たときの対策」を紹介します。

大前提として、大根おろしは「使う分だけ」を作るのがオススメです。

とはいえ、勢い余って作りすぎてしまうことありますよね。そんなとき、どうすべきか見ていきましょう!

大根おろしにお湯をかける

大根おろしが余ったら、お湯をかけて保存しましょう。臭いを抑えることができます。

やり方は、次のとおり。

  1. 大根おろしをボールに入れる
  2. お湯をかけて、10秒ほど放置
  3. ザルに上げてサッと水気を切る
  4. 容器に入れて冷蔵庫で保存

なお、ザルは目が細かいものが良いです。

目の大きいザルは、大根おろしが流れてしまうからです。

お湯をかけることのデメリット

お湯をかけることのデメリットは、大根おろしの味・風味も薄まる点です。

お湯は、臭いも味も飛ぶ諸刃の剣です。

多少は味が落ちることを覚悟の上、お湯かけを決行しましょう。

臭くなった大根おろしは食べれない?

「臭いが出た大根おろしは食べれないの?」と思う方もいらっしゃるはず。

結論、食べれます。臭いが出たとしても、腐ったわけじゃありませんので。

「マジかよ、食べたとしてもマズいんじゃないの?」

と思うかもしれません。

しかし実は、臭いを消す調味料があるんですよ。ポン酢です。

実際にボクは、臭いが出た大根おろしは、ポン酢と一緒に使うようにしています。臭いは全く気にならなくなります。

焼き魚・豚しゃぶなどの薬味として使ってみてください。

煮物の大根が臭くなる理由

煮物の大根が臭くなる理由についても話しておきます。

なぜ、炊いた大根が臭いのか?
答えは、下茹でをしてないから。

いや、、下茹でとか面倒くさすぎ!!!

と思った方。あなたの料理は、まだまだ美味しくなります。

大根を、大さじ1杯くらいの生米と一緒に茹でてください。

味が全く別次元のものになります。

ちなみに板前は、大根を必ず下茹でします。米、もしくは米のとぎ汁と一緒に大根を茹でます。その方が美味しいからです。

以上、大根の臭い消しについてでした。参考になれば嬉しいです!

和食のプロが選ぶ!オススメの炙り食材ベスト3

「炙ると美味しい食材・料理があれば知りたいな。料理のプロは、ガスバーナーを何に使ってるのか教えてください」 こんな疑問にお答えします!

» この記事を読む

プロの舞台裏!絶対おすすめの自宅キッチンツール5選

「プロの料理人って、自宅ではどんな調理器具を使ってるのかな?性能が良くて、オシャレな道具があれば知りたいな」という人向けにキッチン道具を紹介します!

» この記事を読む