鳥軟骨の下処理・切り方!重要なのは「臭い消し」です

料理術

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、しょーです。

料理で困った人
「鳥軟骨の下処理って、どうするんですか?切り方、臭い消しの方法とかあれば聞いておきたいな。あと、オススメのレシピがあれば教えてください」

こんな疑問にお答えします。

●本記事の内容
・軟骨の切り方、生臭さを取る方法
・オススメレシピ:軟骨から揚げの作り方

ボクは板前歴10年。料理は得意です。
今回は、鳥軟骨の扱い方から調理例までを紹介します。

鳥軟骨の切り方・生臭ささを取る方法

まずは切り方、臭い消しのやり方からお話しします。

切り方

鳥軟骨は、小さめの一口サイズに切ると良いですよ。
理由は、デカいと固くて食べにくいから。

目安は、1.5㎝~2㎝幅くらい

1.5㎝〜2㎝幅くらいに切ると、程よいコリコリ感があり美味しいです。

1つを2〜3等分くらいに切ります!

生臭さを取る方法

軟骨を切ったら、「生臭さ」をとります。
どうやって生臭さを取るのか?結論、「お湯をかける」です。

お湯は、肉・魚の臭い消しをする効果があります。
軟骨とか生臭さがある食材は、お湯で臭い消ししてあげると、より美味しくなります。

臭み取りの手順

では、臭みとりの手順を紹介します。

①切った軟骨をボールに入れる

大きめのボールに軟骨を投入

②熱湯を注ぎ5秒くらい箸で混ぜる

熱湯を注ぎます!
5秒くらい箸でかき混ぜます

③お湯を捨て、水でさっと洗う→ザルに上げておく

お湯を捨てます。アクを流水で洗い流します
ザルに上げて完了です。すぐ調理しないなら、冷蔵庫に入れておきましょう。

これにて臭みとりが終了です!多くの人が下処理より味付けを重視しますが、、下処理を頑張った方が料理は美味しいです。

オススメレシピ:軟骨のから揚げ

鳥軟骨は、から揚げにすると最高のツマミになります\(^o^)/

「軟骨から揚げ」を作るコツ

①軟骨の水気を取る
②塩胡椒をまぶし、よく混ぜる

ポイント①水気をとる

水分が多い食材を揚げると、油が汚れます。
なので、水気をよく切るのがオススメです。
お湯をかけた後だと軟骨がびしょびしょなので、クッキングペーパーの上に乗せるだけでも、油が汚れにくくなりますよ。

ポイント②塩胡椒で味をつける

味付けは、塩胡椒だけです。
揚げる前に塩胡椒をまぶし、全体になじむよう、よく混ぜます。
あとは、片栗粉をつけて揚げます。

食べてみて、味が薄かったら塩を振るといいですよ。
レモンを絞っても美味しいです。

という訳で、終わりにします。

プロの舞台裏!絶対おすすめの自宅キッチンツール5選

「プロの料理人って、自宅ではどんな調理器具を使ってるのかな?性能が良くて、オシャレな道具があれば知りたいな」という人向けにキッチン道具を紹介します!

» この記事を読む