手羽で出汁をとる方法!煮込むときの下処理も解説

料理術

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

料理が好きな人
「手羽元で出汁をとりたいんだけど、どうすれば良いのかな?あと、とった出汁の活用法まで教えて欲しいな」

こんな疑問にお答えします。

◎本記事の内容
・出汁をとるときの手羽の下処理
・出汁の取り方・活用方法

僕は板前歴10年ほど。

手羽で出汁をとり、晩ごはんを作ったりしてます。
ちなみに手羽で出汁をとると、「手羽がホロホロに柔らかくなる」ので子どもも食べやすくなりますよ。

手羽料理のレパートリーを増やし、食の幅を広げていきましょう〜!

手羽の下処理

まずは、手羽の下処理です。
手羽にお湯をぶっかけます。
臭い消しをするためです。手順は次のとおり。

①ボールや鍋などに手羽を入れておく

鍋に手羽を入れました

②お湯をかけ、はしで混ぜる

沸いたお湯をかけ、はしで混ぜます。5秒ほど混ぜればOKです

③お湯を捨て、流水で汚れを落とす→ザルにあげる

お湯を捨て、流水でアクを洗います。洗ったらザルにあげます。

これで手羽の下処理は完了です。
なお、おでんや鍋に手羽を使うときも、同様の下処理をします。

ちなみに、「お湯で食材の臭みをとること」を「霜降り」といいます。

手羽で出汁をとる

下処理が済んだら、出汁をとっていきましょう!
手順は次のとおり。

①鍋に手羽と昆布と水を入れ、火にかける

鍋に手羽と昆布と水を入れ、火にかけます

②酒を大さじ1~3杯くらい入れる

酒を入れます。4人前の土鍋だと、大さじ3杯くらい。

③沸いたらアクをとり、弱火にする→30分ほど煮込む

沸いたらアクをとり、弱火で30分ほど煮込みます

弱火でフツフツと30分ほど煮込めば、出汁の完成です。
完成したら、味見します。
出汁が薄いと感じだら、ガラスープの素を入れ出汁の濃さを整えてください。

出汁を活用した料理

手羽の出汁を使ったオススメ料理は、鍋と雑炊です。

手羽出汁の鍋

手羽の出汁に薄口醤油と味醂を入れると、鍋出汁ができます。
割合はざっくり、手羽の出汁1000cc、醤油100cc、味醂100ccくらいです。

鍋を作るなら、土鍋で出汁をとるとラクです

鍋にするなら、土鍋で出汁をとっておくとラクです。
出汁をとった土鍋に、醤油と味醂を加えて鍋スープが完成するからです。

手羽も入れっぱなしでOK。
好きな具材を追加するだけです。

鍋スープをポン酢で割ると旨い

鍋スープとポン酢を合わせると、美味しいですよ。
食べるとき、取り皿に「鍋スープ」と「ポン酢」を同量くらい入れます。
ここに鍋の具をつけて食べると、旨いです。

大根おろし、一味、柚子胡椒をトッピングしても合いますよ。

雑炊については、また別記事を作ろうと思います〜。

という訳で終わりです。